2004-01-01から1年間の記事一覧

NEWSでのBGM

報道ステーションでである。 殺人鬼ユ・ヨンチョルが愛聴していたという触れ込みの音楽をBGMで流していた。 これを聞きながら死体処理をしたらしい。 著しく音楽のイメージを固定化してしまうようだ。 しかしもし、歴史的殺人鬼が愛聴した曲、とかがあると、…

ばっかり食べと主食

TVで、最近の子供たちに「ばっかり食べ」が増えている、ということを聞いた。 「ばっかり食べ」とはその名のとおり、ご飯ならご飯だけ、魚なら魚だけ、を 食べて、ご飯とおかずを交互に食べないのだそうだ。 そのときはそういうものかと思ったのだが、気が…

おひるごはん

社会人の人たちは昼食をどのようにとっているのだろうか? いつも同じオフィスで仕事をしているのなら、気の合った 仲間同士で昼食をとるのではないだろうか? 食事を共にとる、ということはコミュニティの基礎土台だと思う。 行動心理学を勉強したわけでは…

高校野球と応援

高校野球の応援団には高校のブラスバンドが演奏しているのが ほとんどだと思う。 ニュースで流れるのだが、最近の応援歌はちょっと前に流行った ポップスだったりするのですな。 あれって、著作権使用料はどうなっているのだろう? 教育関連ということで無料…

その道のプロ

「プロ」とはまぁ、何がしかをして、その報酬をもらえる 人であろう。 また、その道に関しては一流の知識と経験がある人であろう。 ところで、世の中にはたくさんの職業があり、給与をもらって いる人が少なからずいるわけだ。 かれらは「プロ」であるのか?…

楽譜への書き込み

ちょっと投稿に間が空いてしまった。 まぁ、思いつかないと書けないし。 今日は楽譜への書き込みである。 器楽のレッスンに必要なものは楽器と楽譜と鉛筆である。 先生は生徒の演奏を聞いて、注意点とかを書き込むのだけど、 この書き込みには慣習がある。 r…

ラーメンのねぎ

といっても普通のラーメンにトッピングされているのではなく、 ねぎラーメンを注文したときのねぎのことである。 どうしてどこもみんな生なんだ? ねぎは火を通してちょっと甘くなっているのが旨いと思う。 ラーメンの具にしても火をとおしてちょっと焦げて…

そういえば

バトミントンの漫画が連載中だったな。 ちゃんと読んでないけど。 バトミントンはだれでも一度はやったことがあると おもう。 一気にメジャーになる可能性が結構高いと にらんでいるが、如何に。

メジャーとマイナー

といっても野球の話ではない。 形容詞ととしての「メジャー」とそれに対する「マイナー」 である。 メジャーな雑誌、メジャーなスポーツ、メジャーな音楽・・・ これらは市場的に広く出回っているもの、ということであろう。 また、対比して「マイナーな○○」…

プロ野球

結局のところ、プロ野球はオーナーたちの道楽なのだ。 合併しようが、いいじゃないか。 プロ野球選手が選手会を作ってあ~だ、こ~だ言おうが、 所詮は道楽の手ごまだと思う。 「客を相手にしている」 違う、金持ちの道楽を一般人が 金をだして参加している…

情報漏洩

最近、とみに情報漏洩が多い気がする。 企業は情報漏洩に注意して情報管理をきちんとしましょう。 というのが今の世論かと思うのだけど、すでに何百万人分もの 情報がばら撒かれているのだから、情報流出後のことを考えないといけないと思う。 一度流出する…

スポーツ飲料

スポーツ飲料の宣伝では体内浸透圧に近いため、吸収しやすい、 とのことが言われていると思う。 浸透圧によって吸収されるなら、体内浸透圧より低い浸透圧にしたほうが吸収しやすいはず。ならなぜ浸透圧をCMで使うのか?

中古の楽譜

古本の価値を決める要素のひとつが、「書き込みの無い」 もの。らしい。 楽譜も書籍の一種らしく、書き込みの無いほうが価値が 高いように扱われているようだ。 楽譜に関して言えば、書き込みがあるほうが私には価値が あるのだけど。書き込みがプロの演奏家…

音楽大学にもとめること

一般の人たち、いうなればプロではない人たち、の音楽の 楽しみ方は聞くか演奏するか、でしょう。 音楽を専門にする人たちは、とくにクラシックにおいては、 音楽を専門に扱う学校を出ています。 「聞く」人たちのために上等な演奏をする人たちを養成する た…

責任のない発言

私は責任のない発言が好きだ。 思ったままを書けるのはなんとすばらしいことか。 このすばらしさは、わかっていない人が多い気がする。 表面的に何でもしゃべれていい、というのではない。 発言内容と、「誰が」「どういう立場の人が」という前提条件が まっ…

食事も音楽に似ている

美味しい食事は人を幸せにする。 料理人は食材を組み合わせ、調味料を加え、ひと時の愉悦を 作り出す。 舌の上に作られるハーモニー。 美味しい食事を食べると、この材料は何なのだろう? どんな調味料をつかっているのかな? この味は記憶にあるな。 などと…

外食するときの店の基準とは

私は外食が多い。 仕事がそれなりに遅くなるのがほとんどなのがまぁ、 理由である。 ところで、雑誌やTVでの食べ物屋情報は「美味しい」お店の ことばかり。 味、量、金額、+(雰囲気)で妥協(納得ではない)できる境界について知りたい。 「ラーメンだ…

読書と音楽

読書というのは音楽を聴くのに似ている。 いや、音楽を聴くのが、読書に似ている。 しかし悲しいかな、初めて聴く曲で、覚えられるモチーフなど ほんの少しだ。小説を読むのに小説のモチーフは簡単に覚え られるのに。 私が読む本は小説が多いのだが、ほとん…

スポーツと音楽

文化的事業というものは不況になると真っ先に削減の対象と なるものらしいが、スポーツにはそういうことがないようだ。 まったくうらやましいかぎりである。 音楽とスポーツは良く似ているのに、だ。 音楽もスポーツも他人がやっているのを見て楽しんだり、…

健康な生活は8時間の睡眠?

実際は人によりけりですけど、8時間(適度)の睡眠が健康の 一要素である、といえるわけです。 ところで、生活時間を考えると、睡眠時間は自分で意識して 行動のできない時間で、ある種拘束されている時間といえます。 生活の時間は公的時間と私的時間に分…

ヴァーチャル匂い

仮想現実ではなんといっても視覚に訴えることが一番の仮想化 であり、ついで音響である。 3D技術の向上でまさにそこにいるかのような感覚(視覚と 聴覚であるが)を味わうことができる。 で触覚が現在の研究課題であるようだ。手袋をして、触覚を 与えてあ…

曲を聴く

今でこそそれなりにCDを持っており、毎日のように音楽を (通勤中にではあるが)聴いているが、高校生まではほとんど プロの演奏を聴いていなかった。唯一聴いていたのはフルート レッスンの先生の演奏。 そのころは、プロの演奏はあまり聞かないほうがい…

仕事のストレスで自殺

このニュースを読んで。 うつ病患者が自殺する方法として、列車への飛び込みが結構あるらしい。 ほんとかどうか知らないが、中央線で人身事故が多いのは沿線沿いに精神病院が多いからだとか。 さて、うつ病の原因が仕事のストレスであり、うつ病により自殺し…

まんがとブーム

スポーツが顕著だと思うが、人気の出たまんがが題材にした スポーツがそれからブームになる、というのが結構あると思う。 サッカーしかり、ボクシングしかり、競艇しかり。碁しかり。 碁がスポーツかどうかはまぁおいておく。頭脳スポーツということもあるし…

MIDIは終わったのか?

MIDIは初心者でも音楽を創る楽しさを味わえる、という コンセプトがあったと思う。 しかし、本当は間違いであったのではないか、と思う。 MIDIは作曲家をターゲットにするべきである。 現代音楽の楽譜は細かいところまで指示があるという。 MIDI…

絶対音感よりほしいもの

私は楽器(フルート)を趣味としている。 絶対音感は持っていない。じゃぁ、絶対音感がほしいか、 といわれると別に欲しいとは思わない。 巷に言われているような絶対音感は音楽をする上ではあまり 効果がない。むしろ邪魔になることも多い。 じゃぁ何が欲し…

記憶のよさ

むかし、小学生だったころ、思ったこと。 毎日生活を続けると、どんどん記憶が膨らむ。 どこかでパンクしないのか? 当然「忘れる」という現象があるけど、ふとした表紙に思い出す ことがありますよね? ということは完全に忘れるわけでは ないのでは?

とりあえず

音楽について 音楽の3要素はメロディーとハーモニーとリズムだそうだ。 これが真だとすると歌詞というものは音楽にとってはどういう 存在なのであろうか。 じつは歌詞というものは音楽(純音楽)には邪魔なのでは あるまいか?