漫画や書籍関連

讃美歌21を電子書籍化しました。

聖書は電子書籍ではなく、アプリケーションとして売られていて、スマートフォン用に一つ、タブレットPC用に一つ購入しました。タブレット用のは「J-ばいぶる」というもので、新共同訳、新改訳のほかにギリシャ語とかヘブル語とかもついていて、どちらか…

最近の面白そうなマンガ

漫画家の曽田正人は、「め組の大吾」で知り、「昴」のあと、月刊少年マガジンで「Capeta」を連載しているので月刊少年マガジンを読めるときにはCapetaだけ読んでいました。 ところが最近はマガジンに面白そうな作品がいくつか出てきました。 「修羅の門」が…

本買ったけど読めるかな

先日、トラヴェルソのレッスンに行く途中、本を買いました。 ツイッターやスマートフォンを使うようになってめっきり読書量が減りました。 2ヶ月前に購入した「バロック音楽 歴史的背景と演奏習慣」も読めてないし。 今度の連休で読めるといいな。

最近好きな4コママンガ

私が4コママンガで買った最初の作品は多分、「OL進化論」だと思いますが、最近のOL進化論は全く面白くなくなりました。早く終わらせたほうがいい、と思うほどです。新しいキャラクターが出てくれば変わるかもしれませんけど。新入社員教育関連で話題が…

久しぶりに新書をよみました。

誰が司法を裁くのか (リーダーズノート新書)クリエーター情報なしリーダーズノート去年は日本の司法界にとって、記憶される年であったのではないかと思います。大きくは裁判員制度が始まったこと、2009年に冤罪が分かった足利事件で再審と検察の取調べの不透…

電子書籍欲しいけど

私の携帯用端末は、携帯電話だけです。 iPhoneも、iPadもKindleも持っていません。ちょっと気になるのはAndroid端末でしょうか。今日はSony EricssonがXperiaの新作が発表されましたが、最新のガジェットというのはいつも魅力的です。 電子書籍のいいところ…

連載方法が秀逸だと思う

まったりとしたい時には、ある種の4こまマンガがピッタリします。 たとえばこれ らいか・デイズ 10 (まんがタイムコミックス)むんこ芳文社 まったりせざるを得ない時、というのは入院したときだと思います。検査があれば忙しいけど、一日の大部分はベッドの…

「死体の犯罪心理学」読了

死体の犯罪心理学 (アスキー新書)上野 正彦アスキー・メディアワークスこのアイテムの詳細を見る 上野正彦氏の新刊。上野氏は1989年に退官してますので、すでに20年たっています。上野氏が退官したからといって、死亡事件がなくなるわけでもなく、毎年…

人気急上昇のマンガ

テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)ヤマザキマリエンターブレインこのアイテムの詳細を見る マンガ大賞2010を受賞して、俄然人気急上昇で、私の最寄の本屋では入荷待ちになっていました。今日は立ち寄ったコンビニに売ってたので買ってしまいました。 面白…

久しぶりに買ったマンガ

最近はDAWで音楽作成か、ツイッターで会話しているか、DSでドラゴンクエスト6をプレイしてるかがほとんど、本もほとんど読んでいません。 それでもちょっとした時間に本屋に寄ったら、このマンガをちょっと立ち読みして、購入する気になりました。 日…

今日発売のコミックバンチ

金曜日はコミックバンチの発売日です。 コミックバンチでは、 「マイガール」「裁判長!ここは懲役4年でどうですか」「コンシェルジュ」 が私の読む連載です。 今日の「コンシェルジュ」は笑いました。 カイジがここに出てくるとは!! 普通のキャラクタだ…

気になる漫画

音楽漫画は、モーニングで連載中の「ピアノの森」が期待している一番だけど、最近もうひとつ気になる音楽漫画が出てきました。 ビジネスジャンプ連載の「爆麗音(ばくれおん)」です。 爆麗音-バクレオン 1 (1) (ヤングジャンプコミックス)佐木 飛朗斗,山田 …

情動と潜在認知

先月はドラル国戦史ばっかりでしたが、今月は新書から。 ちくま書房の新書「サブリミナル・インパクト ―情動と潜在認知の現代」を読みました。感想はこちら。

ドラル国戦史を読みました

エディングスのファンタジーは長編で、どっぷり作品世界に浸かることができます。 感想はこちらで書きました。 エディングスの次作にも期待します。

高校受験の結果

私は家庭教師として、二人の生徒を持っています。 その高校前期入試試験の合格発表が昨日行われました。 二人とも合格。よかった。二人にはプレゼントとして書籍を渡しました。 ひとりは「パンセ」で、前に記事にしています。 ひとりはこれ。 霧のなかの子ト…

「料理のコツを科学する」読了

料理は好きですか? おいしい料理を作るにはコツがある、といいますがどうしてそういう方法を使うのか疑問に思ったことがありませんか? 本書「料理のコツを科学する」はその疑問に答えてくれます。 こちらで感想を書いてます。 料理のコツには理由があった。

生徒のプレゼント用の本を買いました。

家庭教師先の一つが次の指導日でおしまいになります。2月には入試試験。あせらず実力が出せればいい結果につながるでしょう。 この子は読書も好きだというので、卒業祝いに本をプレゼントします。前にも書いたかな。そのときにも書きましたけど、パスカルの…

「『芸術力』の磨きかた」読了

趣味で芸術の一環をしている身としては、結構厳しい本でした。 感想はこちら。 「芸術力」の磨きかた 読了

プレゼントに本。

家庭教師先の生徒は2月に受験を迎えます。 受験が終わると家庭教師も終わるので、本をプレゼントしようかと考えています。 ひとりには「パンセ」にしようと思っています。この子は勉強ができるほうで、それなりに読書もしていますから、古典で何度も読み返…

「解剖学はおもしろい」読了

元東京都監察医の上野正彦氏が書かれた 「解剖学はおもしろい―死体からDNAまでの秘密」 を読みました。 感想はこちら。 解剖学の面白さ 川崎で「人体の不思議展」をやっているので、見に行こうかな。

将来、歯が抜けたら

40台で8割の人が歯周病にかかっているらしいです。また、虫歯ではなく、歯周病によって歯を失う人が増えているそうです。 今回読んだのは、 「一生美味しい 総義歯&インプラント」 記事はこちら 「一生美味しい 総義歯&インプラント」読了 インプラント…

節税に寄付はいかが。

「進学格差―深刻化する教育費負担」を読み終わりました。 書評はこちら。 「進学格差―深刻化する教育費負担」読了 家庭の収入が少なくて進学が難しい、という人には奨学金制度がありますが、返還の必要があります。つまり将来の返済を担保にお金を借りるわけ…

「毒と薬の世界史」読了

「毒と薬の世界史」を読みました。 FC2で記事にしています。 「毒と薬の世界史」読了 世界史といいながら世界史的な部分は少なかった気がします。薬物史といったほうがいいんじゃないかしら。

読書について

分裂勘違い劇場はネットでも特に読まれているブログで、そこに書かれているのは極論だけど一抹(かそれ以上)の事実を表しています。 彼の書く記事がどれもたくさんのブックマークをされるのがひとつの理由です。 最近たくさん記事を書いているけど暇になっ…

「少女病」読了

今回読んだのは、青空文庫で無料ダウンロードした「少女病」。FC2で記事にしています。 短編で短く読みやすいです。漢字などは今と違うので戸惑いますが、振り仮名があるので、こんな漢字でこう読むのか、と言った発見も面白いです。

雷句誠氏の勝訴

小学館と、漫画家の雷句誠氏との訴訟の決着がついたようです。 原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」-東京地裁 雷句誠氏のサイトでも報告されています。 和解成立。そして・・・ 損害賠償請求330万円に対し、255万の支払い、そして小…

バロック以前の音楽を聴くならキリスト教を知らないと。

「キリスト教と音楽 ヨーロッパ音楽の源流を訪ねて」を読了しました。 いつものようにFC2で記事にしています。 「キリスト教と音楽」読了 新書ではなく、普通の製本された本です。このサイズとこの内容で2100円というのはお買い得だと思いました。 専門…

「検索バカ」読了

10月発売の新書を読んだので、FC2で記事を書きました。 「検索バカ」読了 私が訪れる本屋では今月の新書というような棚がないので、奥付の初版の日付で確認するのだけど、時事的な本もあるから今月の新書というのはアマゾンで購入するのもいいかなぁ。中身…

「社会調査」のウソ 読了

「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ を読了しました。 FC2のほうで記事にしています。 「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ 読了 「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ (文春新書)谷岡 一郎文藝春秋このアイテムの詳…

ちょっと面白いかな

月刊漫画雑誌「アフタヌーン」では7月からいくつか新連載が始まっています。 赤ちゃん子育て漫画なのですが、かなりまじめな作りになっています。 「ぢごぷり ~地獄のオシメさま♥~」 「ぢごぷり」とは「地獄のプリンセス」の略だそうです。 本格子育て漫画…