2006-01-01から1年間の記事一覧

好きな作曲家

音楽の楽しみ方は色々ある。楽器を演奏するのもそのひとつ。 演奏には普通、曲が必要だ。曲は当然ながら誰かが作ったもの。 曲は教室の先生が教えてくれるのもあるだろうし、自分が聴いたことがあり、 演奏したい、と思ったものもあるだろう。 演奏する曲が…

正高信男「考えない人」

面白い本というのは、中身がある本とは限らない。 正高信男の本はそういった本だといえよう。内容そのものではなく、そこで表現されている視点が面白い。 面白いからこそ、批判があるし、版を重ねることができる。 しかし内容はトンデモ本とよばれても仕方な…

スパークリング・カフェー

日本の飲料会社はそれぞれいろいろ商品を出しているけれども、ネスレ、つまりネスカフェブランドはコーヒー専門である。そのネスカフェが新商品を今日発売した。 http://www.sankei.co.jp/news/060519/kei001.htm飲めばはまる、ということだが、まぁ、罰ゲー…

台風に関する報道

今年初めての台風が発生し、中国南東部に被害をもたらした後、低気圧となってその残骸が日本に雨をもたらしている。 海外、特にフィリピンや香港では連日報道していたと思うが、日本では日本に近づくまで、特にどうなっていたかとかは報道しなかったと思う。…

4月に読んだ本

4月もそれなりに本を読んだんだけども、あんまり印象に残らなかった。 「コクと旨みの秘密」伏木亨 コクという味覚とは違う何かについて書かれた本。内容はそれなりに面白いと思うのだが眠くなる。味について文学的表現されているがそれが眠くなる要因か? …

次の日本人ノーベル賞はこの人だ

横田夫妻がアメリカ大統領と面談 北朝鮮の拉致問題で、横田夫妻の今後の活動は非常に注目されるだろう。今回のアメリカ大統領との面談の成果は、これからのアメリカがどういう行動をとるかで評価されるだろうが、加えて横田夫妻には海外での啓蒙活動にいそし…

携帯電話の消費電力

携帯電話を買い換えようかと考えている。 ワンセグ対応でTVが見れるのがいいだろうか、とか悩んでいると、その電池消費量で二の足を踏んでしまう。こんな記事があった。 http://www.asahi.com/business/topics/TKY200604140085.html 考えることは誰も同じ…

成分解析

こんなページを見つけた。http://seibun.nosv.org/ 成分解析をしてくれるのだが、結果が面白い。 世の中にはそれこそ無数のモノがあり、それらは何かしらのモノからできている。さらにはモノというのは物質に限らない。感覚であったり、想像上の物質であった…

アフリカンルンバを久しぶりに聴いた

こんなニュースがあった。http://news.goo.ne.jp/news/mycom/it/20060328/20060328-08-mycom.html 私が住んでいたザンビアの隣の国であり、私が住んでいたところから国境までは数10Kmしかない。残念ながら行ったことはないのだが、まぁ、私の住んでいた…

「犬儒派だもの」を読んだ

呉智英の「犬儒派だもの」双葉文庫 を読んだ。 別に呉智英に惹かれたわけではなく、「犬儒派」に惹かれたからなのだが、 私が「犬儒派」を知ったのは確か「キリスト教と笑い」宮田 光雄【著】岩波新書だったと思う。 イェスの言動を記した福音書には、イェス…

ポーションは売れるか?

サントリーからポーションという名前の清涼飲料水がでた。http://www.suntory.co.jp/softdrink/FF/index.html ファイナルファンタジーはドラゴンクエストと並ぶ「売れる」ゲームであり、200万本は売り上げるだろう。 ポーションはそのゲームの中でもっと…

「ウェブ進化論 ―本当の大変化はこれから始まる」

「ウェブ進化論 ―本当の大変化はこれから始まる」 筑摩書房 梅田 望夫著を読んだ。氏のBLOGには朝日新聞で全五段広告をする、ということだから、ベストセラーになることは間違いないだろう。というかすでにベストセラー。 個人的なBLOGを持っている人で、こ…

スポーツ精神は育つのだろうか?

今日のニュースに 駒大苫小牧がセンバツ辞退 というのがあった。卒業式後に居酒屋で酒盛りをしたということらしい。 当然だと思う。 野球は、日本のスポーツ界の頂点といえるかもしれない。その経済的影響は非常に大きく、プロスポーツプレイヤーとしてプロ…

通信速度とコンテンツ

昨今の通信世界の速度向上は目覚しい。 今年は地上デジタル放送が始まり、携帯電話でテレビを見ることもできるようになるらしい。 NintendoDSでも専用ソフトとカートリッジで地デジに対応するらしい。 これらはすなわち、通信速度の向上があったか…

曲の終わり

録音技術がでてきてから生まれた曲の終わり方だと思うのが、フェード・アウトである。 具体的に初めてフェードアウトを使った曲が何なのか、とか云われると困るし、ちゃんとした根拠がないのだけれど、クラシックの曲にフェードアウトする曲はなさそうだ。フ…

くすりのCMはどうにかならないものか

『「わかる」とは何か』長尾真著 岩波新書 という本がある。私は子供の頃、「どうして?」とよく訊いていた。 すると訊かれた人はわかる範囲ではあるが答えてくれる。たとえば、 「鳥はどうして飛べるの?」「羽根があるからさ」 「羽根があるとどうして飛べ…

1月に読んだ本。「ラッセルのパラドクス」

ラッセルという人は聞いたことが無かったと思うが、哲学やパラドクスを扱う本は面白かったことがまま在ったので、買ってみた本。 ラッセルのパラドクスというのは集合についてのパラドクスなのだが、分かりやすい例だと次のようなものか(本文にあった) 「あ…

歴史に名を残す

人類が言葉を発明し、もろもろの出来事を記述して記録を残せるようになってから、たくさんの人の名前が記憶されてきた。 世界史を彩るひとびと、科学史を彩る天才たち、芸術史に名を残した芸術家・・・。 それとは別に、世界の人口推移とエネルギー問題につ…

堀江社長が逮捕

ライブドア社長のホリエもんが捕まりました。 違法行為をしたのなら当然のことだからそれはいいのですが、堀江社長の知名度はIT関連の市場に影響を与えるので経済に与える衝撃が大きそう。 有罪になったとしても、数年後には社会にもどってくるけど、どうな…

通信で対戦ゲーム

日本ではあまり認識されていないと思うけども、スポーツの1ジャンルとして「マインドスポーツ」というのがある。国際的に有名なのはチェス。つまり頭を使うゲームである。将棋がそうだし、碁もそう。私の知り合いに将棋の強いのがいて、この間国際試合だと…

12月に読んだ本

12月に読んだ本はファンタジー。 女魔術師ポルガラシリーズの(2)と(3)。それとシャーリアの魔女シリーズの3巻め。 女魔術師ポルガラシリーズはベルガリアード物語から始まる一連のファンタジー世界のお話。作家が作り上げた世界観・歴史の中で、重要な出演…