00:03 from Twitter for Android
かつらはありますか? "@h_mino: Tシャツもお願いします☆ RT @FYSbach: バッハ思うんだケド、クラシックのCDにも握手券付けたらどうデスカ?・・・・バッハやりマスヨ?ξ§・Д・§ξ"
12:47 from Twitter for Android
レントゲン撮影した。骨に異常はなかったので、ロキソニンと湿布薬が処方された。
19:09 from gooBlog production
読了「ふしぎなふしぎな子どもの物語」 blog.goo.ne.jp/frkw2004/e/120…
20:00 from Hatena
戦中の話はまだ本人(空挺隊の話とか疎開した話とか)聞くことが出来るが、関東大震災の話はさすがに聞けなくなった。体験者本人の話が聞けるかどうかは現実感がまるで違う。 / “昭和初期の『格差』について - Togetter” htn.to/tcfqDR
20:50 from Hatena
ことばには定義の周りにイメージがあって、結構多数の人が同じイメージを共有していたりするんだけど、それを表に出すと憚られることがある。職業に貴賎なしというが、貴賎を感じている人は多いのだろう。 / “「女子大生が夜キャバクラでバイトして…” htn.to/4qeJ1Z
21:09 from Janetter
「和風総本家」の問題。ウィーンフィルのあるパートの楽器がすべて日本製だそう。さて何でしょう?
21:10 from Janetter
埼玉に工場がある、ということで分かりました。フルートですね。
21:13 from Janetter
メーカーは何だろう、と思ったら、サンキョーか。
21:51 from Janetter (Re: @Hatsunemburg)
@Hatsunemburg 小鉢に米をよそうのは何だったんだろう。半ライスを頼むとでてくるのか?副菜として他のセットにはご飯が小鉢ででるのだろうか?唐揚げにも副菜用とかもあるのだろうな。
21:52 from Janetter
風呂上り~。和風総本家後半は見なかった。スプライトゼロごくごく。湿布はりはり。
21:59 from Janetter (Re: @ne_yuki)
@ne_yuki 世界のオーケストラの中の日本製楽器率は相当なものだと思うけど、実際どうなんだろう? バイオリンも日本製のもの評価高いらしいし。
23:00 from Hatena
将来、二人の子どもを全寮制(ということは私学)の中学(当然高校も)に行かせる、というのは相当な収入がある。月10万の支払いとは別に子どもの養育費があるわけだし。彼の結婚しない理由は何だ? / “住込みで家政婦やってくれって言われている” htn.to/qseDVc
23:08 from Janetter (Re: @tinouye)
@tinouye 学生向けだろうな。参加者に配るという資料が欲しいなぁ。フェリスなら将来古楽に進む人もいそうだな。
23:09 from Janetter (Re: @couperin)
@couperin 今までレッスン!? 平日に大変ですなぁ。
23:28 RT from Janetter [ 3 RT ]
やっぱり同一人物だよ、、、is.gd/2cd6hj
(糖類の上さんのツイート)
23:57 from Twitter for Android
椅子に座っていたときはそれほど痛みもなく、湿布とロキソニンが効いているな、と思っていたら、ベッドへの移動は苦痛であった。朝よりましだけど。
by frkw2004 on Twitter