誰が司法を裁くのか (リーダーズノート新書) | |
クリエーター情報なし | |
リーダーズノート |
本書では司法の世界の役者たち、すなわち、裁判官、検察官、弁護士の3者のそれぞれが抱える問題をつまびらかにします。
読み終わって強く感じるのは、裁判所の機能不全です。判事が圧倒的に足りない。また、検察には検察審査会があり、弁護士には日本弁護士連合会があり、裁判官には国民審査がありますが、これらはほとんど機能していないようです。検察審査会は民間人から選ばれ、不起訴が不当と思われるものには再審請求ができますが検察の不正を糾弾できているとは言いがたい。日本弁護士連合会では大阪の橋本知事への請求が合ってちょっと話題にはなりましたが、実際のところ、内部組織で弁護士としてあるまじき行為をしていてもなかなか懲戒されることはありません。判事の国民審査に至っては、最高裁判所の判事だけを対象にしていて、有名無実な審査です。
本書で現在の司法の問題点を再確認するのは意味があるでしょう。ただし、単なる問題点の指摘に終わっていて、どうすればいいのかという点についてはまだまだ議論されるべきところです。
判事を今の倍にすれば改善する点が多いように思います。なんといっても、判決を下すのは判事であり、判事がしっかりと判決できれば、問題点は減少するでしょう。無くなるとまではいいませんが、判事が抜けているから起こっている問題が多いのではないでしょうか。