@asake1202 @trans_curler A4コピー紙だとぺらぺらでめくれちゃうから、お絵かき帳のような厚紙を裏に貼るの。製本といってもいいかも。
@asake1202 @trans_curler えぇっ! 本番でペラペラな楽譜使っているより製本して使っている方が事故(演奏中に楽譜が飛んでしまう)を防ぐにもいいので演奏家はみんな知っていると思ってました。
@asake1202 @trans_curler 今はハサミでも音符型で見栄えが良くなっているし、磁石を使うという手もありますね。iPadなどのタブレットなら野外でも飛ぶことはないですし(電源が落ちるとか反応しなくなるとか怖いですが)
まだ本番で使うのは気になるけど、タブレットで楽譜を表示するのは便利。譜めくりを足でできるし、半ページ譜めくりの機能でページ間のつながりが途切れずにすむし。
@asake1202 @trans_curler 私はiPadじゃなくてWindows8 タブレット(画面サイズが大きいのが欲しかったから)ですけど、普通に使えています。問題はスクリプト楽譜のファクシミリだと半ページがうまく使えないことがある、かな。
@frkw2004 @asake1202 @trans_curler ペダルは購入しました。ワイヤレスなので邪魔にならないのがいいです。踏むタイミングとかペダルの位置確認とかが慣れないとむつかしいかも。
iPadは9.7インチなので、目がいい人にはいいけど私にはちょっと小さい。で今のタブレット(11.6インチ、1920*1080)にしたけど、16:9より16:10のサイズのほうが見やすいだろうな、と思います。
物理とかだと、正確な値じゃなくて近似値で済ますよね。オーダーが合えば十分、みたいな。 / “計算の裏技(速算術)@受験の月” htn.to/i6C5As
教会法は実践神学の一分野として研究されているかと。 各教派で教職を養成するための神学校があり、教会法は教会運営の基本的理念であるから殆ど研究されていないということはないでしょう。 / “『教会法とは何だろうか』読んだ。 - オケラ…” htn.to/Bv1Vg2
@h_mino @asake1202 @ueue77 ヤマハというのが面白いかも。ピアノ工場の演奏会でピアノの専門家が「メーカーごとに個性がある」「ヤマハはヤマハの音がない、みんなコピーの音」といったような内容の話をしたことを思い出す。
来週の月曜日、海の日だけど、島村楽器のYour Stage 朝公演に出演します。演奏者は9時に受付するんだけど、家から通うのは朝が辛いので近そうなところにホテル予約した。ビジネスホテルで練習できないのはしょうがない。
ネットスラング、とか2Ch語とかあるけど、その中で助動詞的なことば(~したところだ、~してみたい気がする、といったような意味合いのことば)は別に新しい表現なのではなく、古語で存在してたのが使わなくなっていたものなのではないか。言い回しは違うけど。
あ、初めて進撃の巨人アニメを見た。なるほど、このモブシーンはキャラが動いていて魅力的だね。マンガに比べてキャラクターも見やすいかも。(マンガのほうが個性的な線で良い、ともいえる)
ダイヤ鉱山の特性に火山があるので、日本の地下にダイヤモンドの鉱脈がある、といっていた先輩がいたなぁ。実際、ごく微小のダイヤは見つかったらしけど。