再チャレンジは30代しか許されない? 人材採用に年齢制限は必要ですか?
何日か前に、国家公務員の中途採用試験を実施するというニュースを見かけました。受験できるのは30‐40歳までだそうです。この年齢制限に「何で?」と思いました。
“再チャレンジ試験”6月受け付け(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090311080.html
> 人事院は11日、主に30代の人を国家公務員に中途採用する「再チャレンジ試験」の2009年度の>>続きを読む
この記事についての意見:
人材採用に年齢制限は必要ない
年功序列が雇用の流動化を阻む、ということの理由のひとつがこの採用基準に年齢が含まれていることでしょう。
若いうちなら転職も簡単だけど年を取ると難しくなるのでは雇用の流動化は進みませんね。
少子化が進んでいるのに、年齢による判断基準は経済の発展を妨げると思うのですけどね。
募集の段階で年齢制限はしておらず、採用の段階で年齢による選定をしていれば有名無実な法律で、禁酒法と変わらないです。
採用基準を明確にし、なおかつ採用基準を満たす人材が多い場合は、くじで決める野もいいんじゃないかと思うぐらいです。