ハードディスクの大容量化

昨日、帰宅してPCを起動したらハードディスクのスキャンが始まった。
私のPCはだいぶガタが来ているのかもしれない。とはいえ、今回のは最近(といっても1年ほど前)購入したSUB接続の外部HD。250GBある。複数ドライブには分けていない。そのハードディスクのフルスキャンチェックが始まったので、一晩PCには触れなかった。実際には真夜中か未明の頃に終わったのだろうけど、放っておいたので知らない。
それで思ったのだけど、最近のハードディスクは大容量だ。わたしの持っている250GBなんて当たり前で、1Tというのもある。この1T(テラ)のハードディスクがでたことで、G(ギガ)の上の単位がT(テラ)であることを知った人は結構いるのではないか? こういったハードディスクをチェックすると、相当な時間がかかるはず。
転送速度なども向上しているので一概には言えないが、あまり遅くなりすぎるようだと、商品として問題なんじゃないかな。
まぁ、そのためにドライブを分けろ、ということなんだろうけど。

何とか今のPCをだましだまし使って、ソフトが対応するようになったら64Bitマシンにしたいと思っている。
今変えるならQuadコアにする、ということだけど、新しいソケットタイプになるのはいつだろう?