12:18 RT from Twitter for Android
私の、純正律音楽CDが3枚で3,500円だって・・・just-int.com、なんでゃねん。ちょっと安すぎるのちゃうか。まぁ~あの世からではあかんなぁ。
(玉木宏樹さんのツイート)
13:28 from Hatena
これはダメでしょう。一般募集は機会を公平にすべき。縁故がある人に入社してほしいなら、会社から「来てくれないか。基準に達しているか確認のため試験は行うが。」とか不定期採用とかで採るべき。 / “応募条件「コネのある人」宣言 岩波書店が縁…” htn.to/6DX2by
16:13 from Hatena
結論:天才がスカトロフェチになっても父のレオポルドに見習おう、ということ? / “天才を部下に持つということ--独特のジレンマに向き合う - CNET Japan” htn.to/EiaGqB
16:42 from Hatena
この手の問題って、普通にやっても解けるけど、それだと時間が足りない。発想の転換があって、見方を変えると簡単に解く方法が見つけられて、時間内に解けるようになる。小学生が集中できる時間もあるし。 / “算数の入試問題に「小6に解かせるのは…” htn.to/6ZHpsB
17:40 RT from Mobile Web
「青心社に就職するには旧支配者とのコネが必要」というデマがひろがっているようですが、そんなことはありません。入社後にダゴン秘密教会に入信すればOKです。ただ星辰の巡りが揃うまで募集がないだけです。
(青心社編集部さんのツイート)
19:09 from Twitter for Android
な、なんと恐ろしい、、、"@tokuchama: 社畜の城ラピュタ #タイトルの一部を社畜に変えると恐ろしさが増す"
19:46 from Twitter for Android
今日は回転寿司。珍しくニシンがあったので二皿平らげた。
19:56 from Twitter for Android
今日の島村楽器でのレッスンでテレマンの12のファンタジーをさらったのだがファクシミリだと音の間が狭い上に五線がかすれたりして見にくい。自分で書き直した方が良いな。
21:46 from Janetter (Re: @aqui_aqua)
@aqui_aqua 中学受験した(落ちたけど)けど、小6のときが一番頭が良かったような気がする。
22:13 from Janetter (Re: @aqui_aqua)
@aqui_aqua 成績じゃなくて、記憶力とか好奇心とか。成績だけなら中学のときが一番だな。試験だってたいてい半分の時間で終わって暇だった。それで成績はクラスのトップ。
23:16 from Janetter
風呂上り~。やさしいフルーツオ・レごくごく。
23:43 from Janetter (Re: @ku2_sunaga)
赤いしwww RT @ku2_sunaga 社畜の豚 RT @aqui_aqua: 見ろ!平社員がゴミのようだ!! RT @frkw2004: な、なんと恐ろしい、、、"@tokuchama: 社畜の城ラピュタ #タイトルの一部を社畜に変えると恐ろしさが増す"
by frkw2004 on Twitter