発表するなら複数の参考音源が必要だ。

楽器を趣味にしていると、人前で演奏する機会がある。
教室だと定期的に発表会を行うので、2ヶ月ぐらい前から準備する。
準備の一環として、発表する曲のCDを購入して、イメージを固まらせる一助とする。

今回もCDを買った。そこで思ったのだが、一人だけの演奏ではだめだということ。
何人もの演奏を聴いた方がいい。または何も聴かないか。
聴くなら少なくとも2種類の演奏を聴かないとだめだ。CDになるぐらいの演奏は説得力が
あって、楽譜を見ながらだと、その後の自分の楽曲イメージが影響を受けすぎてしまう。
楽譜と演奏による楽譜解釈のベクトルが1方向しかないから。解釈は直線的だ。
2種類の演奏があれば、楽譜と2つの演奏とでベクトルが2方向になり、解釈は平面的になる。
さらに楽譜からの思った自分のイメージが別の方向を向いていたなら、立体的になる。
けれど、二つの演奏の共通点がなぜ共通なのか?をよく考えないととんでもない演奏になるから、
平面上の解釈で演奏するのがいい。その上で、自分自身で思った部分が一つ二つ表現できれば
満足できるだろう。

でも実際は自分が演奏したいことの半分もできないんだよな。