2月27日(水)のつぶやき

ヤフーポイントの期限切れが迫っている、と通知が来たので、少額ではあるが使ったほうがいいかな、とブルーレイソフトをぽちった。モンテベルディのポッペアの戴冠


18世紀初頭からきた330さい、ルッティですってぃξ(´ω`*ξ§おはようのあいさつは、おはようございまスカルラッティ。おやすみは、おやスカルラッティ。パパラッティの息のかかったナポリから逃れてポルトガルにすんでるってぃ。よろしくお願いしますってぃ!かつらもふもふ♪

ふるるPさんがリツイート | 2 RT

おかしくない。勉強しているのに叱っていないなら前提が崩れる。 "@itokenstein: いま「叱られない(A)と勉強しない(B)」が真だとする。このとき、この対偶を取った命題フB→フAもまた真になるはずだが「勉強すると・・・叱られる」??? 何かがおかしいですね。"


まあ、"常に真ならば"であって現実は違うけども。嘘をつかないクレタ人はいなかった、と。


帰宅&風呂上り~。やわらかバナナオ・レごくごく。


@itokenstein そういえば問題がおかしかったですね、待遇は「勉強すると叱られる」ではなくて「勉強したのは叱られたから」が正しいのでは。


今週末はトラヴェルソ師匠のレッスン。ノードは師匠の思い出のある曲らしくて選んで正解だったな、と。


@itokenstein プログラミングの現実のデバッグとして、待遇の考えが必要ですからね。実行結果が予想と違うときに、問題個所を特定する手法として結果から原因を追及する。


@itokenstein たぶん見落とされているのが、「勉強しているのに(状態)叱っていない(状態)」と書いた回答の意味。問題文が正しいのであれば、状態遷移として「勉強すると叱られる」ということが起こる。